ページ内を移動するためのリンクです。
現在表示しているページの位置です。

特定保健指導

高齢化の進展と生活習慣病患者の増加により、国民医療費は年々増加しています。膨らみ続ける医療費の適正化を図るとともに、生活習慣病を未然に防ぐために、40歳~74歳の被保険者・被扶養者を対象に特定健診(当健保では「家族健診」と呼びます)・特定保健指導の実施が健康保険組合など医療保険者に法律で義務化されています。

オムロン健康保険組合では早くから生活習慣改善に取り組んでいただくために、独自に35歳以上を対象としています。特定健診(家族健診)の結果をもとに、内臓脂肪蓄積程度とリスク要因の数からレベル分けしています。
特定保健指導は、生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣の改善で予防効果が多く期待できる方にご案内をしています。専門スタッフ(保健師、管理栄養士など)が生活習慣の見直しをサポートしますので、メタボリックシンドロームを脱する機会として積極的に取り組んでください。

対象者
オムロン健康保険組合の35歳~74歳までの被保険者と被扶養者(任意継続・特例退職保険加入者を含む)で「積極的支援」「動機づけ支援」となった方
費用
オムロン健康保険組合が全額負担(実施施設までの交通費などは自己負担)

健診結果に基づきレベルごとに健康づくりを支援

内臓脂肪
①腹囲
男性:85cm以上
女性:90cm以上
または ②BMIが25以上
※BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
リスク
①血糖 空腹時血糖100mg/dl以上 または ヘモグロビンA1c5.6%以上 または 随時血糖100mg/dl以上
②脂質 中性脂肪150mg/dl以上 または HDLコレステロール40mg/dl未満
③高血圧 収縮期血圧130mmHg以上 または 拡張期血圧 85mmHg以上
④喫煙歴あり(①~③のリスクが1つ以上の場合にのみカウント)
レベル分け
  • 積極的支援
  • 動機づけ支援
  • 情報提供
積極的支援
  • ・専門職の面談を受け、生活習慣を見直す計画を作成する。(30分程度の面談)
  • ・専門職が3か月以上、定期的・継続的に見守る中、生活習慣を改善する。
    (電話・アプリでの支援)
  • ・3~6か月後、生活改善結果を報告する。(専門職に自己申告)
動機づけ支援
  • ・専門職の面談を受け、生活習慣を見直す計画を作成する。(30分程度の面談)
  • ・3か月以上、生活習慣を改善する。(自己管理)
  • ・3か月以上後に、生活改善結果を報告する。(専門職に自己申告)

(厚生労働省資料より)

ページトップへ